幼なじみ日記
たぶん、「日」記にはならないでしょう。気まぐれ記。
2005/01/30
  
	- ☆あきばー
 
	
	
		- 海道 ネット接続版 (Amazon)
 
		D.O.の田舎シリーズをバンバン買いたくなったので。ソフマップで \3,990 だったんですが、今リンク作るために Amazon でみたらそっちのほうが安いし・・・orz。
		そんなわけで、実は、雪桜 CD版(Amazon)も買ってあったり。てか、これの追加シナリオが「海道」のネット接続版がないとダメなんだよね…。ちとずるいさ。
		
		 - 燐月ミニファンディスク 初回限定版(Amazon)
		なんだよ、主題歌のフルコーラスはないのかよ・・・orz。てか、プレミアム BOX のほうにはついてるのか・・・。って、元のには入ってなかったんだっけ?と思ってよくみたら、あった!パッケージにもちっこく書いてあった。今まで気がついてなかったよ・・・orz。
		
		 - Soul Link(Amazon)
		やっぱり JESUS とかサイオブレードとか引き合いに出されると、古ゲーマーとしては、もう。
		
		 - To Heart & To Heart 2 限定デラックスパック
		Windows にそのうち移植されるだろうから、それまで待てばいいやー、と思ってたのですが、各所でいいんちょがー、とかタマ姉がーとか、聞こえて、やや気になって。
		でもって、もちろん決め手になったのは、kenjo さんが…。アセンブラで書いてるとこもあるから Pocket PC には、まぁ、あれだということですが、PS2 起動するよか、Windows でできたら便利だし。
		で、To Heart の前作もセットになってるのを買ったのだが、よく考えたら未開封のTo Heart PSE 初回限定版(Amazon)が積んであったり・・・。
		
		 - ひなたぼっこ (Amazon)

		 - HINATABOKKO ORIGINAL SOUND TRACK
		あ、あれ?うーむ。やっぱ楠鈴音萌えになりつつあるのか、うっかりと。
		きっと、ひなたると ~ひなたぼっこファンディスク~ (Amazon)もうっかり買ってしまうんだろうなぁ。
		
		 - フォーチュンクッキーセレクト(Amazon)

		ソフマップで新品が \1,995 だったので、さくっと。って、よくみたら、これも楠鈴音が…。そうか、佳恵ちゃんは楠鈴音だったのか…。
	 
	
	 
	- ☆(゚Д゚)/ジーク シオン!
 
	
	やっとこさ暇つぶし編まで終わった。うーん、正直祟り殺し編が終わった時点では、工工エエエ(´д`)エエエ工工 というか ( ゚Д゚)ポカーン  という感じだったのですが、暇つぶし編が終わってみると、おおーというか、これの最後がすごくよかった。てか、自分はこういう終わり方、好き。
	ただ、ここで本当に終わってれば良かったのに・・・とも。目明し編が蛇足になるんじゃないかなーって。
	
	で、じっくり考えようにも、いちいちウラを取る為にリプレイするのも面倒なので(ぉぃ、さっさと目明し編を、例によって雪希さんで。
	一部、mp3 を手動で変換しないとだめらしいが、まだそこまで進んでないから落ちてから対処しよう(ぉ。
	
	そういえば、ひぐらしのなく頃に 製作日記 によればドラマCDになるそうで。ホビボックスから。
	
	 
	- ☆2月の気になるものー
 
	
	
		- 秋色恋華
		体験版で感じがよかったので、さくっとメーカー通販。
		とはいえ、シリーズもの(?)の夏色小町は正直いまいちだったゆえ、やや不安な面も・・・。
		
		 - ジオグラマトン -DYOGRAMMATON- 初回版

		幼なじみが吉川先生だったら買おうとおもったけど、草柳順子だった。
		でも、デモとかもろもろみてると欲しくなってきた。メーカーから振込用紙も送られてきたし、こっちもメーカー通販にしちゃうかな…。
		アキバの駅前駐車場がなくなってから車で行きにくくなって、アキバにいくのが面倒になってきて、最近は通販に頼り気味なんだよね…。仕事は最近都内が多いのだけど店が開いてる時間に帰れないし… orz 。
	 
	
	 
2005/01/16
  やっぱり寒い
	- ☆あきはばーら
 
	
	
	
	 
	- ☆いろいろ
 
	
	
	
	 
	- ☆アクセスログ解析
 
	
	検索キーワード、「竹取 源氏 共通点」。
	え〜、こんなの書いたっけ〜?とか思ったら辞書の引用の例であったのね・・・。しかも、google さんだとトップにでるし・・・。
	まじめに探して引っかかってしまった人、ごめんなさい m( )m
	
	 
2005/01/13
  寒い
	- ☆Mac miniかわいいよMac mini
 
	
	えー、というわけで、うっかり、Apple Mac mini(1.25GHz, 40G, 256M) (Amazon) を予約してしまいますた・・・。orz
	や、だってかわいいし。これで、1000Base な Ether だったら家の鯖の置き換えになるのになー、と思ったのに。とはいえ、BlueTooth だの無線LAN オプションが中にささるっぽいので、mini PCI とかあるんじゃないかと期待。ただ、mini PCI な GIGA NIC の存在を知らないのが欠点ですが。
	まぁ、きっとなんかしらに使えるだろう。うん。
	
	Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A も 1G な割には安いとは思ったけど、液晶がないので却下。曲名とか見れないなんて論外。
	
	 
	- ☆いろいろ
 
	
	
		- 「えーと、その組み合わせは、「楠鈴音萌えワールドへようこそ」?(←…)」
		うぁ、言われてみれば…。あまり意識したつもりはなかったのですが(^^;。
		現状では、楠鈴音萌えではないのですが、まぁ、なんというか、けんじょさんとは声優の好みが似てる、というか単に影響されてるのか(^^; 、そんな感じなんで、転がりだすのも時間の問題かも(笑)。
		って、杜氏の郷もツインズのおとなしいほうが楠鈴音じゃん・・・。そう意識して悠彌さんとあわせて聞いてみると、なんか楠鈴音を認識できてきたかも。ほのかにただよう(?)ぽんこつ成分が自分の琴線に触れる気がします。
		
		 - 米サンディスク、USB端子付きのSDメモリーカード
		すげー、かっこいい!やっぱり男の子は変形モノにあこがれてしまうのだ。思わず、「男の子に人気のあるレーザー」というフレーズを思い出してしまうくらいに。
		
	 
	
	 
	- ☆アクセス解析くん
 
	
	なんだか、/favicon.ico をガツガツとりにくるアホなのが…。どうやら firefox さんのようですが。それほど多いわけじゃないですが、数秒おきに10連続くらいまとめて来てたりして。
	あと、WebAuto さんですか、リンクをしこたま読みに来るのがいるんですが、どうも /= のようにディレクトリの後ろに勝手に "=" をつけて GET してきたりするみたいで。なんでこんなことするんだろうなぁ。
	てか、それ以前に、うちのサイトだと /index.html をみればどのページが更新されたかわかるようにしてあるんですよね。そういったことを気にせずごっそりチェックするのはどうにも行儀が悪いですよ。
	ま、確かにたまにリンクを貼り間違えてたりするのをエラーログで気づく、てなこともあるんですが…。
	
	ま、それはさておき、xrea 自体も not found の場合、302 を返してエラーページに飛ばすんですよね。これもまたいけない。素直に 404 を返せば存在しないというのがクライアントに伝わるのに。
	
	FireFox さんが favicon.ico を何度も取りに来るのはよーわかりませんが、favicon.ico は作っておいて損はない気がするのでそのうち作りますかね…。
	WebAutoさんも robots.txt は見に来ているようなので(行儀いいんだか悪いんだかよくわからんやな)、robots.txt もまじめに設定するかな。
	ま、気にするほどトラヒックが来るわけじゃないんですけどね・・・。
	
	 
	- ☆ひぐらし
 
	
	月曜日に届いてしまいました…。まだ祟り殺し編終わってないんだけどな…。
	てか、たぶん最後までいったと思うのだが、スクロールのところで落ちてしまったので。雪希さんのVGAで、ですが。QVGAでは落ちないんですが、やはり文字が読めない…。
	しかし、やっぱり(?)このタイミングで更新されましたね、ONscripter と雪希さん。雪希さんは正式公開ではありませんが。
	あ、Seven もちょっと前に更新されましたか。こちらも目玉は VGA 対応ですね。やはりまだ MLでのテストのみですが。
	自分とこではサウンドの変換でエラーが出てしまったからちゃんと報告しないとな。
	
	 
2005/01/07
  orz
	- ☆あきはばらばら
 
	
	・・・氷庫版 1/8 になったなんてきいてねーよヽ(`Д´)ノ。予約してあったから、連休中にまた行かないと… orz 。
	なので、以下、ついカッとなって買った。後悔なんてありえない。
	
		- 夕緋ノ向コウ側
		 - 巫女さん細腕繁盛記 通常版 (amazon)

		先日、美智子さん更新記念、ということでうっかり 巫女さん細腕繁盛記 えくすとら (amazon)
		
を買ってしまったら、結構よかったので、本編やらにゃーなー、と。
		っていうか、巫女さん満載、メインヒロインは幼なじみ(再会系だけど)なのに買ってなかったとはなんたることか…。
		チェックはしてたんだけどなー、絵がイマイチ不安定だったので避けたのか。
		
		 - PCパーツ載せほう台 B-ONE
		スチールラックにマザーとか電源とかHDDとか適当にならべたまま24時間稼動させているマシンがあるので、なんとかしないと、と。
	 
	
	 
	- ☆あーまーぞーん
 
	
	
	
	 
	- ☆(゚Д゚)/ジーク シオン!
 
	
	先日、とらで予約開始したとの情報を得ていってみたら既に終了。他に予約やってそうなところ・・・とメッセを見てみたら、こっちはあった。
	が、\1k のものの注文で、送料+手数量が 800円ていうのはせつないなぁ、ついでに他のなんか買うか…と色々見てたが、どうやら予約と普通の購入はバスケットが違うらしく… orz 。
	と、そうこうしてるうちになんかレスポンスが悪くなってきたのでさっさと予約注文した。
	やっぱりすでに予約受付終了になっているようで、いやはや。
	ちなみに 1/12ころから各ショップに入荷されるようで。しかしそれですぐに発送されると、まだ終わってないかも…。
	
	以下、ネタバレってわけじゃないですが、反転で。ちなみにまだ祟り殺し編の後半のほう?
	まぁ、すでにコミケで「解」を手に入れてやってるひとには ( ´,_ゝ`) なんでしょうが。
	鬼隠し編のときで思ったのが、圭一視点ではあるけれど、この視点で見ていることが「事実」では無いのではないかと。つまり、圭一がすでに狂ってるってのはあるのかなーと。
	で、「綿流し編」の最後。あれはないよなー、と思った。ベッドの上で終わっとけばよかったのに、と思った。あれではまるで夢オチの類。
	夢オチといえば、(私からみるとタイミングよく)たけくまメモ(http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/)の「夢オチはなぜ悪いのか?」でまさに語られているんですよね。特に祟り殺し編では、まさに「夢オチはなぜ悪いのか?(4)」(http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_4.html)の「現実と虚構の混乱状態」を見せている。
	で、思い返すと、鬼隠し編→綿流し編→祟り殺し編とある意味順調に夢オチ系というか現実と虚構の混乱具合が増すように描かれているのが良くわかる。
	この辺、先の「夢オチはなぜ悪いのか?(4)」の最後のあたりの『マルホランド・ドライブ』の理解の仕方で、「夢の部分と現実の部分の時系列が、通常とは違っていることを念頭に置いてみれば、非常によくわかる」というのが気になる。その辺りを気にしつつもう1回読んでみれば…と思いつつも、ひぐらしではそうとは限らないと思うとちょっと(^^;。確かに、祟り殺し編では「寝る」という行為をはさんでちょっと違和感があるんだけど。でも、普通に続いているフシはあるんだよね。
	てか祟り殺し編のなかで圭一自身が夢オチなんじゃないか?って思う描写さえある。そうすると、さすがに夢オチとか、圭一が狂ったとか、のオチはつけられないよなーとか。本当にどうやって終わらせるのかが興味深い。
	で、「解」では今度は詩音視点になるようで。これで、圭一の行動を客観的にみることにより、圭一が狂ったということを見せ付けるのか。と思わせといてやっぱ全然違うのか。
	ていうか、実は別に解とか謎があるわけではなく、そのないものをあれこれ考えるのが遊び方、なんじゃないか。「お疲れ様会」で犯人はだれか、みたいなのをいっているのも実はアオリ。正解率 1% もアオリ。てな気も。
	というか、あぁなって各編で謎が共通、っていったらまさに「すべてプラズマです」とか夢オチとか圭一が狂ったとかそんなつまらないオチしかないような気がして。
	そういった意味で、「解」でちゃんと「解」がでてるのか、てかちゃんと終わるのかが一番心配なのです。まぁ「解決」の「解」とは限らないなぁ、とか。
	
	
	 
	- ☆referer 観測
 
	
	最近は特にどっかからのリンクが多いってこともないか。まぁ、ここ自体ネタがないし。
	
	なので、注目のキーワード。
	
	
		- 「オゴレス オレゴス」
		あー、確かに紛らわしいんだよね。確か「オレゴス」だと思っていたのが実は「オゴレス」だった、ズガーン。と思ったので、確か、「オゴレス」が正解だったかと。てか、前に書いたときは、どっちが正しいのか書いてないよ…。
		
		 - 「こんな魔法少女 アタシはレミィ 攻略」
		って、あの、選択肢ひとつしかないんですが…。
		てか、意外と「攻略」とか「セーブデータ」とかで来る人が多いんですが、ぐぐるよりも、素直にX-Navigatorとかゲーム攻略への道に行ったほうが確実ですってば。あるいは、そこからリンクされてるなかでもたくさんあるところに行けばもう、ザックザックと。
	 
	あとは、年明けからここ数日、「幼なじみとは」とか「幼なじみの関係」などなど、幼なじみとは何ぞや、幼なじみついて考察しようとしているかたがおられるような感じが。ひょっとして冬休みの宿題なんでしょうか?(違)
	
	 
	- ☆その他
 
	
	
	
	 
2005/01/01
  賀正
	- ☆今年こそは・・・
 
	
	あけましておめでとうございます。
	毎年のことではありますが、今年こそはなんか作ってみたいと思う所存であります。
	友達から譲り受けたPSPもドット落ち/常灯もボタンの調子が悪いとか液晶に虫の死骸が入っているとか(ホント?)もなく、かなりアタリっぽいブツのようで、今年は幸先いい予感です。
	って、譲り受けたのは 12/31 か・・・orz。
	
	 
過去の日記を読んでみたいという気の毒な方は以下を。
2004/ 
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12
2003/ 
01 / 02 / 03 / 04 / 
05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12
2002/ 
01 / 02 / 03 / 04 / 
05 / 06 / 07 / 08 / 
09 / 10 / 11 / 12
2001/ 
08 以前/ 09 / 10 / 11/ 12 
HOME へ戻る